ブログ開設に3カ月間かかった件

やっと開設できました。自分のブログ!!

6月にサーバー契約して、スムーズにいけば数時間で開設可能って聞いてたけど…開設まで挫折期間含めて3カ月かかったのですが、どういうことでしょうか?笑

とってもわかりやすく書かれているブロガーヒトデさんの開設手順を参考にして(なんならラインの無料講座も見ながら)

『初心者向け!超わかりやすく解説』って書いてあったけど、初心者にも該当しない私は何者でしょうか。

ブログ開設の前段階でつまずいた原因はおそらく(結局よく分かってないけど)プラグインの設定の何かで管理ページのURLが変わってしまったことのようでした。

その結果

管理ページにログインできない。というか管理ページが見つからない。

ブログを毎日続けるという目標以前にブログが開設できない。

自分で原因を探してももちろんわからず、ヒトデさんにお問合せまでして、レンタルサーバー会社にもお問い合わせして…

設定した記憶のないユーザー名が出てきて、

『アカウント乗っ取られたのかな?』なんて思いながら、情報漏洩の恐怖と戦いながらなんとか今日を迎えました。

こんなに嬉しいことはありません。

ブログの開設自体は多くのブロガーさんと企業努力によって

かなり簡単にできるようになっているようですが

私のような情報をゲットしてもそれをうまく使いこなせない人間は

最初の一歩、というか靴をはいてスタート地点に立つまでの間でコケます。注意してください。

スタート地点はブログを書いている今です。ようやくスタートします。

長距離走のつもりでゆるっと書いていく予定です。

おそらく多くの方にとってブログの開設は簡単です。

でも私はあえて言います。

ブログ開設、激ムズです。

ブログ開設に3カ月もかかった私がいうのは説得力があります。

文字が太い箇所があるだけでも、自分を褒めます。

今後の記事の詳細や自己紹介また次回にして

今日はとにかく、無事に記事を書けた喜びを書き残して終わりにいたします。

誰にも読まれませんように…

おわり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました